忍者ブログ

下っ端研究者のメモ

研究、バイオインフォマティクス、日常等の備忘録

コンピテントセル調製 塩化ルビジウム法






×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

コンピテントセル調製 塩化ルビジウム法






大腸菌のコンピテントセル調製

塩化ルビジウム法はうまくいくと、井上法に比べコンピテンシーが高いといわれています。
ただ、井上法に比べると作製条件がシビアなようです

1日目
-大腸菌をLBに植菌し、37°Cで一晩培養
-TB1とTB2を調製しておく

2日目
-前日からの培養液1mlを100mlのLBに植継
-37°CでOD600が0.3-0.4になるまで培養
-50 mlのファルコンチューブ2本に分注し、5分間氷冷
-遠心分離 (2500g, 15 min, 4°C) し、上清をデカントで捨てる
-TB1を20 mlずつ加え、ファルコンチューブを揺らして菌体を懸濁する
-氷上に10分間静置し、遠心分離 (2500g, 15 min, 4°C)
-上清をデカントで捨てTB2を2 mlずつ加え、ファルコンチューブを揺らして菌体を懸濁
-氷上に5分間静置し、100 µlずつエッペンチューブに分注
-液体窒素で凍結し、-80°Cで保存


TB1

KOAc               30 mM
RbCl                100 mM
CaCl2・2H2O    10 mM
MnCl2・4H2O    60 mM
glycerol             15% (v/v)

酢酸でpH5.8に調製
フィルター滅菌

TB2

MOPS               10 mM
CaCl2・2H2O     100 mM
RbCl                  10 mM
glycerol              15% (v/v)

KOHでpH6.5に調製
フィルター滅菌

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサードリンク


PR

コメント

スポンサードリンク

ブログ内検索

最新記事

2022 / 12 / 12 ( Mon ) 21 : 06 : 08 )
2017 / 08 / 12 ( Sat ) 23 : 05 : 33 )
2016 / 06 / 19 ( Sun ) 19 : 27 : 00 )
2016 / 01 / 16 ( Sat ) 20 : 15 : 10 )
2016 / 01 / 03 ( Sun ) 20 : 17 : 35 )

リンク

おすすめの本

ランキング