忍者ブログ

下っ端研究者のメモ

研究、バイオインフォマティクス、日常等の備忘録

複数のパソコンで論文の同期






×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

複数のパソコンで論文の同期







僕は、職場でiMac、外ではMac book proを使ってます。
というわけで両方のマックで論文を同期できると便利。というわけでdrop boxを使って同期してます。

登録はここから http://db.tt/Sxq5m8v
論文自体はPapers2というソフトを使って論文管理してます。
で、Papersの論文の保存先をデフォルトの場所から、drop boxに移してやるだけで簡単に同期できる。

preferencesから、Papers Library LocationをDrop boxのフォルダ内に移すだけで設定は完了。
他の論文管理ソフト、EndNote、read cubeだったり、mendeleyも同じ方法で同期ができる。
drop boxは無料で2GBまで使えるので結構な量の論文を入れても問題はないはず。

ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサードリンク


PR

コメント

スポンサードリンク

ブログ内検索

最新記事

2022 / 12 / 12 ( Mon ) 21 : 06 : 08 )
2017 / 08 / 12 ( Sat ) 23 : 05 : 33 )
2016 / 06 / 19 ( Sun ) 19 : 27 : 00 )
2016 / 01 / 16 ( Sat ) 20 : 15 : 10 )
2016 / 01 / 03 ( Sun ) 20 : 17 : 35 )

リンク

おすすめの本

ランキング